お店の前の鉢植えのお花が咲きました。
毎年春先に芽が出てくると「今年の冬も枯らさずに過せた」とホッとします。
先日結婚記念日に夫がプレゼントしてくれた花束にも入っていたこのお花。
花束は夫が選んだのではないので偶然ですが、大好きなお花です。
****************************
5月19日(土)午後4時半から、上棟式で焼き菓子を撒きます。
ぜひ皆さんいらして下さい。
詳しくはこちら→☆
お店の前の鉢植えのお花が咲きました。
毎年春先に芽が出てくると「今年の冬も枯らさずに過せた」とホッとします。
先日結婚記念日に夫がプレゼントしてくれた花束にも入っていたこのお花。
花束は夫が選んだのではないので偶然ですが、大好きなお花です。
****************************
5月19日(土)午後4時半から、上棟式で焼き菓子を撒きます。
ぜひ皆さんいらして下さい。
詳しくはこちら→☆
先日は、ありがとうございました。
その花は、ビバーナムと言います。別名スノーボール。
グリーンからホワイトに変わって、パラパラと散りますよ(^_-)
ピノピノさま
こちらこそありがとうございました。
お花はまだきれいに咲いています♪
確かに雪のボールみたいに見えますね。
フランス語では Viorne または Viburnum と言われるようですが、
園芸店では Boule de neige という名前で売っていました
直訳すると 1、雪だるま
2、観光地でよく売っていますが、透明のボールの中にエッフェル塔などのモニュメントやサンタが入っていて
中の液体?水?をカシャカシャ降ってテーブルに置くと雪が降っているように見える あのボールのこと
枯らさずに育てて下さい。我が家のBoule de neige は木に成長していてイチエさんと全く同じ色の
小さな紫陽花のような花が毎年フワリ、フワリと揺れています。
こちらは今年は寒くてまだ咲いていませんが、花器やコップに生けて時間が経つと小さな花びらがはらはらと
落ちて雪が降ったようで綺麗です。咲いたらわたしもブログの記事にしようと思います。
でも美しいのはその花だけではなくご主人の心ですね。いつまでもお互いの良いパートナーでいてください。
akikoさん
フランス語だとスノーボールのフランス語訳(当たり前か)なんですね。
お庭にあるんだ。私も新しい我が家の庭に植えようか考えています。
今年はブルゴーニュ寒いんですね。以前伺った時は確か今の時期。暑かったのにね。
あー、また行きたいなぁ。
我が家の庭にも咲いています!
源池設計室Yさん
New我が家にも植える場所あるでしょうか。
どのくらい大きくなるんだろう。