ヨーロッパトイレ考

10年前新婚旅行でイギリス・ベルギーに行った時の事。
飛行機の乗り継ぎのコペンハーゲンの空港で
トイレから出て来た夫の第一声。『便座が高い・・・』
北欧の人は背が高いからなのか、日本よりも高くて驚いたと。
『またまた〜』と思っていたのですが、
数年後、在ベルギーの日本人の方も『コペンハーゲンは高いよね』と
夫と盛り上がっていたので、確かな話らしい(笑)

そんな所にも違いがあるのかと、以来いろいろとトイレを見るようになりました。
もちろん男性用を確認する事はできませんので、女性用または共用のみですが。
今回も四カ国いろいろと見てみましたが、、、別に違わない。
流し方がお店に寄って違って困ったり、ウォシュレットなんてもちろんないとか、
そういうのはありましたが、便座が高いなんて事はありませんでした。
むしろ低く感じる事の方が多かったような。

男性用トイレじゃないとこの微妙なお国柄は感じられないようです。
じゃあ背の高い人が多いオランダはどうなんだろう・・・。
これは来世試すしかないのか。いや、お掃除のアルバイトでもしようかしら。


トイレではありませんが、コペンハーゲンで泊まったホテルのお風呂。
ヤコブセンが設計したというこのホテルは全体は勿論、
細部までがとっても素敵でした。このタイルの色使いもよかった!

ヨーロッパトイレ考」への2件のフィードバック

  1. フランスでも便座の高くでいきむことができない(笑)いところがありました~。
    たしかムランの町だったかと。

    • fruitnoirさん
      おお!そんな便座がありましたか。
      足がブラブラするトイレと言う事ですよね。なんと不安定な!(笑)
      私も引き続き世界トイレパトロールを続けてみます。

コメントは停止中です。